【きしめん】011 売れないのはなぜ?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    
アフィリエイト・プラス会員限定メルマガ『きしめん』
No.011 2012年7月17日配信
                              
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まいどです、堀です。
月2回配信のきしめん、7月1回目をお届けします。

今日関東地方は梅雨明けが発表され
いよいよ夏本番という感じですが、
アフィリエイトの調子はいかがでしょうか?

夏案件の調子は上がっていますか?

今年は記録的な脱毛アフィリブームっぽいので
猫も杓子も脱毛脱毛ですよね。

僕はヘソ曲がりなので、そういうジャンルには
そこまで一生懸命にならないことにしてるのですが、
それでもやはり脱毛は取れてますからね。

「売れてるものを売れ」とはよく言ったもので、
流行ジャンルに乗っかればとりあえずの
売上を立てることってそれほど難しくありません。

逆に、あまり売れていないけど良い商品を売ることが
実は難しかったりするんですよ。

売れているジャンル、商品を追いかけましょう。
特に初心者の方はそうしましょう。

流行しているジャンルに簡単に乗っかれることは
アフィリエイターの特権です。

━━━ INDEX  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆大前提
◆そのアクセス、どこまで行ってますか?
◆3つの情報を読み解き、分類する

◆編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここ何回かのきしめんでは、
アフィリエイト作業を単純化すると
4つのステップになるという話をしています。

1.プログラム選び
2.キーワード選び
3.サイト作成
4.アクセス集め

前回までで全てのステップについて解説しました。

サイトを作り、アクセスを集めてみたら
片っぱしから売れて売れてしょうがない!

こんなサイトばかりができあがるのなら
幸せなのですが、現実はそんなに甘くありません。

やはり成約率が低いサイトも当然出てきます。

いや、かなり高確率で出てきます。

そんなとき、なぜ売れないか?を
考える必要がありますよね。

原因は自分にあるのか、そうじゃないのか。

これがわかるだけでも打つ手が
かなり変わってくるわけですから。

というわけで、アクセスを集めても
売れないサイトのどこがいけないのか?
を探る方法について考えてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆大前提
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

と、その前に忘れてはいけない重要な
事実があります。

何が悪いかを考えるにはアクセスありきです。

前回も書きましたが、大事なことなので
もう一度書いておきます。

サイトを作ったら、まずはある程度の
アクセスを流してください。

方法は問いません。
SEOでもPPCでもいいわけです。

とにかく、アクセスを集めて反応を見る。
この先に答えがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆そのアクセス、どこまで行ってますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アクセスはそこそこあるんですけど、何も売れません。
どうしたらいいですか?

こんな相談をよく受けます。
受けるんですが、これだけだと
情報が少なすぎてうまく回答ができないんです。

あなたのサイトを訪れてくれた人は
何が気に入らなくてあなたのサイト経由で
買ってくれなかったのでしょうか?

これを解明するために、
アクセスが集まった先を分析しましょう。

・アフィリリンクのクリック率は?
・訪問者のサイト滞在時間は?
・直帰率は?

これくらいの情報を分析してみることで、
何が悪くて売れないのか?をある程度予想できるのです。

冒頭の質問をメールでもらった場合は
上の3つの数字を調べて原因分析をしないと
何が悪いのかがわかりません。

という回答しかできないのですが、
ここでは、何をどう分析すればいいのか?を
細かくチェックする方法を解説しますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3つの情報を読み解き、分類する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アクセス解析とにらめっこして、
サイトに訪れた人がどんな行動を
しているかを細かく見ていきます。

そして、パターン分類をします。
分類後、パターン別の解決策を考えます。

それでは、実際に分類してみましょう!

その1.アフィリリンクのクリック率

これは前回も書きましたね。

まず、サイトに置いてあるアフィリリンクが
どれくらいクリックされているかを調べます。

アクセス数に対するリンククリック率が

高い→(1-1)

低い→(1-2)

その2.訪問者のサイト滞在時間

これは、訪問者がどれくらいサイト内の情報を
しっかり読んでくれているか?の指標です。

もちろん、サイトに載せている情報量によっても
変わってくる数値なのですが、滞在時間が長ければ
それだけしっかり読んでくれているということです。

15秒がちゃんと見られているページの
一つの目安、なんて言われますね。

サイト滞在時間平均が15秒より

長い→(2-1)

短い→(2-2)

その3.直帰率

サイトに訪れた人が他のページを見ることなく
そのまま帰ってしまったかどうかの指標です。

めぼしい情報がなければすぐに「戻る」ボタンを
押されてしまいますので、直帰率が上がります。

自サイトと訪問者の属性が合っているか?
ずれていないコンテンツを提供できているか?
を測ることができます。

訪問者の直帰率が

高い(3-1)

低い(3-2)

直帰率が高いことが狙いのサイトもありますが、
詳細はそれぞれの解説で説明しますね。

いかがですか?

必ずどれかのパターンに分類されるはずですので
ぜひ実際にやってみてください。

そして、分類ができればパターン別に
原因と解決策があります。

次回のきしめんでは、それぞれのパターンの対処法と
このような分類で問題点をあぶり出す方法の利点を
解説したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世間は今から夏真っ盛りですが、
アフィリエイターは次の季節を仕込まなければ
いけません。

そういえば秋が旬のプログラム特集も
やらなければいけませんね。

情報集めておきます。

それではまた次回!

ページトップへ

ツール情報

セミナー動画

特別単価案件情報

入会特典

きしめん

その他