【きしめん】012 売れないサイトの原因を突き止めよう

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    
アフィリエイト・プラス会員限定メルマガ『きしめん』
No.012 2012年7月31日配信
                              
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まいどです、堀です。
月2回配信のきしめん、7月2回目をお届けします。

最近SEOが調子良くて、色々なキーワードで
仕込んであるサイトが上がってるみたいです。

みたいです、と書いたのは僕が全然把握してなくて、
ASPの担当さんがいつも教えてくれるから。

「○○で上がってるxxx.comに
うちの□□っていう案件貼ってくれませんか?」

みたいな電話がいきなりかかってきて、

「え、そうなの?貼るよ!」

「ありがとうございます!
ってか、なんで知らないんですか!」

的なやりとりをよくしています(笑)

SEOの良いとこはこれですよね。
コツコツと育てていけばいつか花開き、
思わぬタイミングで果実を実らせます。

種をまき、適切な水と肥料で育つさまは
農作物のようです。

まあ、そのかわりSEO展開オンリーだと
決定的に瞬発力不足ですけどね。

即効性のPPCとあとからジワジワ効いてくるSEO。

PPCにお金を突っ込むのには抵抗があるという人も
多いでしょうが、どちらも使っていくことを
僕は推奨します。

━━━ INDEX  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆リンククリック率
◆訪問者のサイト滞在時間
◆直帰率

◆編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のきしめんでは、サイトに訪れた人の
行動を分析し、パターン分類をしようという
お話をしました。

1.アクセス数に対するアフィリリンクのクリック率が

高い→(1-1)

低い→(1-2)

2.サイト滞在時間平均が15秒より

長い→(2-1)

短い→(2-2)

3.訪問者の直帰率が

高い(3-1)

低い(3-2)

この3つを分類することで売れないサイトの
問題点をあぶり出すわけです。

あ、その前に確認です。

何度も書いてますが、
ある程度のアクセスを集めることは大前提です。

アクセスはあるけど売れない。

そんなサイトの売れない理由を探る方法です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リンククリック率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れないサイトでまず見るべきポイントは
アフィリリンクのクリック率です。

1.アクセス数に対するアフィリリンクのクリック率が

高い→(1-1)

低い→(1-2)

これが高い場合は、ひとまずアフィリサイトとしての
役割は果たしていると言えます。

経験的に40%以上出れば高いと言っていいと思います。

そして、ここが高い場合は必然的に
2.の滞在時間は短く、3.の直帰率は
高くなりますので話は早いのです。

他の要素を考える必要がありません。

アフィリリンクはクリックされているが
売上に繋がらないということは、

飛び先のLPに問題があるか、自サイトへの訪問者が
アフィリしたい商品を買ったりサービスへ申込む気がない
ということになります。

リンククリック率が高いのであればアクセスの
属性は合っているということでしょう。

つまり、そのジャンルに興味があるアクセスです。

にもかかわらず売れないわけですから、
LPに販売力がないか、情報収集が目的で
何かを買うつもりではない訪問者ばかりが
サイトに訪れているということになります。

この場合はもうその商品のアフィリから撤収するか、
キーワードを見直すかの2択です。

あまり作り込んでいないサイトで
こんな状況になってしまったら、
僕ならスッパリ諦めて次に行きます!

買う気がない人を説得するサイトに修正するのって
めちゃめちゃ難しいので。

問題は1-2に該当する場合ですね。

クリック率が低い場合はその他の要因も
合わせて判断する必要があります。

次はサイト滞在時間の分析をしてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆訪問者のサイト滞在時間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アフィリリンクのクリック率が低い場合、
訪問者のサイト滞在時間を分析します。

2.サイト滞在時間平均が15秒より

長い→(2-1)

短い→(2-2)

2-1、滞在時間が長い場合は、
自サイトの情報で訪問者が
満足している可能性が考えられます。

有益な情報を提供できているということなので
サイト作りをする上でとても良いことなのですが、
アフィリエイトで売上を上げていくためには
リンク先に誘導する工夫が必要です。

この場合、クリック率が高められれば
劇的に売上が上がる可能性があります。

一方で滞在時間が短い2-2は問題です。

クリック率低い、滞在時間短い、
この場合はサイトに訪れた瞬間、
「あ、なんか違う」と、すぐに戻るボタンで
逃げられてしまっているということを意味します。

・訪問者が期待する内容になっていない
・サイトのデザインが崩れたりしていて見づらい
・集めているアクセスの属性がそもそもずれている

このようなケースが考えられますので、
大幅な修正が必要です。

属性がずれていそうならもう諦めるしかないです。
修正してなんとかなるようなものでもないでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆直帰率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後に直帰率ですが、これは上のふたつとは違い
直帰率だけでサイトの良し悪しを判断しにくい
ものなので、参考程度に覚えておいてください。

3.訪問者の直帰率が

高い(3-1)

低い(3-2)

直帰率とは、自サイト内の他のページも
見てくれているかどうか?という指標です。

1枚もののサイトであまり情報もなく、
ひたすらリンククリック率を追求するような
いわゆるブリッジサイトと呼ばれるものは
必然的に直帰率が高くなります。

逆に1-2、2-1の両方に当てはまるようなサイトは
直帰率が低くなるでしょう。

ページ数が多いサイトで属性が合った
アクセスを集められていれば、
色々なページをめくってくれますから
直帰率は下がっていくものです。

色々なページをめくってもらい、
最終的にアフィリリンクをクリックしてもらう。

1-2、2-1、3-2に当てはまるサイトを
作ることがアフィリサイト作成の最大目標です。

僕もいつもここを目指しています!

・・・7割外れますけどね(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回紹介した問題解決フローのことを
フレームワークといいます。

どうなった場合→何が悪い→解決法はコレ。

このように色々な問題をフレームワーク化していくことで
解決方法を探る時間を短縮でき、機械的な作業として
進められるというメリットがあります。

って、昔の上司がよく言ってたなあ(笑)

それではまた次回!

ページトップへ

ツール情報

セミナー動画

特別単価案件情報

入会特典

きしめん

その他