【きしめん】021 外注上手になるための3つの鉄則

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    
アフィリエイト・プラス会員限定メルマガ『きしめん』
No.021 2012年12月17日配信
                              
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

まいどです、堀です。
月2回配信のきしめん、12月1回目をお届けします。

今回は久しぶりに、誰もいない夜のオフィスで
凍えながら書いてます。

やっぱ人とPCが発する熱はすごいですよ。

一人だと全然部屋が暖かくならない!

━━━ INDEX  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆募集〜採用〜初期段階での心得
◆外注教育の手間を惜しまない
◆でも管理の手間は減らす工夫をする

◆編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のきしめんではアフィリエイト作業の外注化について、
主に失敗例に焦点を当てて解説しました。

全てを全自動で回そうという目論見で外注化しても
かなり高確率で失敗するんじゃないの?
という話を、実際にうちが失敗した実例を交えて
紹介しました。

前回読んでなくて、気になる方はぜひチェックしてください。

というわけで今回は前回の続きです。

外注さんを効果的に使い、うまく作業を回すためには
これだけは必ず押さえておきたい3つのポイント。

今回はコレを、成功事例を交えながら解説します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆募集〜採用〜初期段階での心得
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず大前提として、雇った外注スタッフの
8割はすぐにいなくなる、と考えてください。

長く付き合える2人の外注さんが欲しければ、
まずは10人くらい集めて雇ってみる。

これくらいの腹づもりがないとうまくいきません。

納期を守らない人、言い訳ばかりする人、
そもそも全く納品してこない人・・・。

そして自分のやりやすいように
仕事のやり方を変えようとする人。

こういう人たちは必ず出てくると思いますが、
毅然とした態度で接しましょう。

せっかく来てくれた人に辞められたくない!
という気持ちで甘やかしてしまう人が多いのですが、
そんな人に仕事をお願いしていてもちっとも効率は
上がりません。

逆にワガママがどんどん増長する恐れもありますし、
対応に手間ばかりかかって大変です。

最初に決めたルールには例外を認めず、
しっかりと仕事をしてくれる人にだけ
リピートの仕事をお願いするようにする。

これを徹底することが大事です。

そうすると、驚くほど管理に手間のかからない
人たちだけが残ってくれるようになりますので。

外注管理だけで他の作業が全然できないんです、
では本末転倒!

いかに自分の管理工数を減らしながら
たくさんの仕事を気持ちよくやってもらうか?

僕はこれを常に意識しながら外注さんに仕事を
お願いしてきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆外注教育の手間を惜しまない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回、誰でもできることを外注して、
コアな部分は自分でやる。

こう考えることが大事だという話をしました。
そしてうちの失敗事例も紹介しましたが、
もう一つ気をつけてほしいことがあります。

それは、
最初から複雑な作業を外注に出さないこと。

例えば記事の書き方やリンクの張りかたなど、
「最近はSEO的に分散が大事だから」と、
かなり複雑怪奇な手順を踏む作業を外注さんに
やらせようとしていませんか?

長い作業マニュアル作ってややこしいこと
やらせようとしてませんか?

最初からこれをやって失敗してる人も多いです。

外注さんはSEOのことなんてほとんど何も知らない
素人であることがほとんどですから。

まずマニュアルの内容についての質問が
たくさん来ますし、定着率も下がります。

みんな難しいことはやりたくないんです。

簡単な仕事から始めてもらい、
コミニュケーションを取りながら
徐々に応用させる仕事も依頼してみる。

これって、どこかに働きに出る場合
当たり前の教育方法でしょ?

それが外注さんとのやりとりでは
なぜかいきなり難しいことやらせて
失敗する人が多いのです。

うちの場合は、メインサイトの記事を書いて
MTやWordPressに投稿までしてくれるという
なかなか凄腕の外注さんがいますが、
この人も最初は本当に簡単なバックリンクサイト用の
記事作成からお願いしていったんです。

作業スピードや記事の内容など、適正を見ながら
徐々に他のこともお願いして時間をかけて教育した結果、
ここまで色々なことをお任せできる外注さんになりました。

バックリンク用だったり、SEOサイトのページ数稼ぎ用の
当たり障りのない記事作成、というのが
外注化の第一歩だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆でも管理の手間は減らす工夫をする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

依頼したい記事の数や、更新してもらいたい
バックリンクブログの数が増えてくると、
当然それだけ外注さんの人数を増やすことになります。

そうするともう、管理がとんでもなく大変です。

納品されてくる記事を記事コピーチェッカーに
かけてチェックするだけで膨大な時間がかかります。

更新してもらった日記ブログを一つずつチェックして、
ちゃんとリンクが張れているかを確認する作業は
心がポッキポキに折れます。

かといってここの管理を疎かにしてしまうと、
もうコピペパラダイスで著作権違反賠償炸裂ですから。

まあ組織でやっている場合なら解決策は簡単です。
外注管理やってもらうスタッフを1人つければいいので。

でも、個人でやってる人は
そういうわけにもいきませんよね?

じゃあ、どうすればいいか。

これ、僕も人に教えてもらって気付いたんですが、
外注管理も外注しちゃえばいいんです。

これやると本当に楽になります。

何人か良い関係の外注さんができてくると、
必ず、「友達も一緒にやりたいって言ってるんです」
的な外注紹介オファーが飛んできます。

主婦の方とかはその傾向がほんとに顕著!

で、最初は紹介してもらった人を普通に
うちの所属として外注契約していたんですが、
あるときから紹介の人は紹介者に面倒を見てもらう
というやり方に変えてみたんです。

友達同士で仕事教えあったほうが理解も早いだろうし、
うちとしては紹介してくれた人に紹介者の仕事も
依頼するという形で、窓口を一本に絞ったんです。

紹介者の方には管理料ということで
1人のときよりは少し多めにお金を払うようにしました。

そうしたところその紹介者の方が次々と
人を集め、ブログ更新外注コミュニティを
形成してくれたのです。

間で利ざやを稼ぐことに目覚めたんでしょうね(笑)

今ではどうなっているかというと、
うちはその親方にまとめて仕事をドン!と渡すだけ。

あとは更新の管理や記事のチェックなども
全てやってくれた状態で業務の完了報告がくる、
という状態に持っていくことができました。

うちは完了報告後に抜き取り検査的に一部をチェックして、
その親方とミーティングをして改善点を指摘するだけ。

それで今や数千のサテライトが毎月1回更新される、
という仕組みを構築することができました。

うちが最近「SEOの調子が良いですね」って色々なところで
言われる要因は、この仕組みづくりにあると断言できます。

いやあ、これを気付かせてくれた人には
ほんとに感謝してもしきれませんよ。

というわけで、これらのポイントを参考にして
ぜひ外注化で作業スピードにターボをかけてくださいね。

いつまでも外注化から逃げてちゃダメですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年は本当にGoogleの大きな動きに
振り回された一年でしたね・・・。

というわけで、いよいよ次回が
今年最後のきしめんです。

次回は今年の総括と来年の展望、
そしてとても大事な目標設定の話などを
できればなと考えております。

うちが実際に今年どんな目標を立て、
それに向けてどんな動きをして、
結果どうだったか?

そんな内容でお届けする予定です。

それではまた次回!

ページトップへ

ツール情報

セミナー動画

特別単価案件情報

入会特典

きしめん

その他